おうちとくらしのこと
iPhoneユーザーになってから早7年。 いまだにどうにも面倒くさくて放置してしまいがちなのが、iOSの更新です。 「iOSって何よ?」と訊かれても「iPhoneを動かすための基本的なシステム」程度の回答しかできませんし、「新しいバージョンに更新すると動きがよ…
2109年の年明け早々、父がガンに侵されているいることがわかりました。 幸い、無事に摘出手術を終えまして、現在は経過も良好なようで一安心なのですが、それ以来、万が一の時のことは常に頭の隅にあります。 同時に、自分の「もしもの時」のことも考えなく…
2019年の秋は、台風に翻弄されましたね。 被害にあわれた方におかれては、一日も早くいつも通りの生活にお戻りになれるよう願っています。 私自身は、家の中に閉じこもって雨風をやり過ごすだけで済みました。 万が一、停電や断水があってもしばらくは大丈夫…
今年もそろそろ賃貸のお部屋の更新時期が近づいてきました。 あわせて家財保険の更新も行うことになったわけですが、トラブルというほどではないにしても、ちょっと慌ててしまった出来事があったので書きとめておこうと思います。 ことの発端 家財保険につい…
先日、Appleを名乗るアカウントからメールが届きました。 結論から言うと、フィッシング詐欺のメールです。 しかし、ほめるわけではないのですが、これがなかなかの出来具合でしたので、確認した内容を書きとめておこうと思います。 フィッシング詐欺とは 対…
先日、携帯電話の機種変更を行いました。 スポンサーリンク // 実は今までiPhone5を使い続けてました iPhoneXが発売されて久しい、この2019年半ばになっても、いまだ私はiPhone5を使い続けていました。 バッテリーだけは2回交換しましたが、不具合も起きない…
本格的な夏到来により、エアコンをつけないと生命の危険を感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 我が家の電力使用量も、日々じわじわと上昇しております。 そこで、電気代をいかに節約するかについてを考えてみることにしました。 必要アンペ…
前回、片づけられなかった私が部屋をきれいに保つためにやったことという記事で、収納しきれる分以上のものを持たないようにすれば散らからないのでは、という内容を書きました。 しかし、部屋をきれいに保つためには、ものを片づけるだけではなく、掃除もし…
私が一人暮らしをはじめる時、最大の目標は「きれいな部屋に住み続ける」ことでした。 お恥ずかしい話ですが、実家暮らしの時には、ドアと寝床の動線上しか足の踏み場が無く、部屋にいる時は寝床の上しか居場所が無い、という状態でして。 まったく掃除をし…
一人暮らしをはじめたら、毎日ちゃんと自分でごはんを作ろう。 そんな目標を掲げて、いろいろと調理道具をそろえたのも今は昔。 (ちなみに、目標については守られずじまいです) キッチンツールの売り場に行くと、いろいろ便利そうなものがあふれていて、あ…
最近の洗濯機って、いろいろな機能がついてますよね。 見ていると、どの機能も便利そうで、全部ついたものが欲しくなってしまいますが、ハイスペックであればあるほど当然お高い。 でも、いろいろな機能がついていたところで、それが自分に必要なものでなけ…
一人暮らしをはじめるにあたり、家電製品を一からそろえようと考えた時、大きな悩みが一つありました。 それは、「電子レンジとオーブントースターの併用にするか、オーブンレンジだけにするか」ということでした。 ものを温めるだけなら電子レンジ1台で事足…
一人暮らしの不安っていろいろありますけれども、特に気をつけたいのが防犯についてですよね。 まさか自分が、という事態に陥ってからでは手遅れの可能性もあります。 今回は、私なりの防犯対策について書いてみようと思います。 オートロックは過信しない …
引っ越しをする時、必ず必要になるのがガスや水道、電気など、ライフラインの手続きですね。 引っ越し間際でバタバタしていると、うっかり手続きするのを忘れてしまうことがあるかもしれませんが、立ち合いが必要な手続きを忘れてしまうと後がたいへんです。…
部屋探しって、たいへんですよね。 賃貸物件検索サイトを見ると、いろんな情報がたくさん出てきます。 でも、たくさんあり過ぎて、どのエリアにするか、家賃はいくらにするか、間取りや周辺環境など、何を優先すればよいのかわからなくなったりしませんか? …
カスタマーセンター、サポートセンターなど呼び方はいろいろありますが、企業への電話での問い合わせ窓口がコールセンターです。 私はライフライン系企業のコールセンターで5年以上勤務した経験があるのですが、働きはじめるまでは、こういったところに電話…
一人暮らしをはじめてからだいぶ日が経ち、最初はからっぽだった家の中にもだいぶ物が増えました。 掃除が苦手で、実家暮らしだった頃は、ドアから寝床までの動線しか足の踏み場が無いような部屋で暮らしていた私なので、一人暮らしをはじめてからは、掃除が…
我が家のインターネットは、ソフトバンクエアーを使って接続しています。 このソフトバンクエアー、インターネットでクチコミを検索してみると、あまり評判がよろしくありません。 しかし、はたしてそこまでひどいのでしょうか。 実際に使っている立場から書…
私が一人暮らしをしている賃貸マンションには、元からセコムのホームセキュリティがついています。 我ながら根がのんびりというかうっかりというか、とにかく危険にうといところがあるので、物件選びには防犯面でかなり気をつかいましたが、ホームセキュリテ…
ホームセキュリティを使っている関係上、常日頃からブレーカーが落ちたりしないように気をつけながら暮らしている私。 それでなくても、一人暮らしでいきなり電気が消えるなんて、想像しただけでこわすぎる。 しかし、電気が突然消えてしまう、または使えな…
我が家は一人暮らしですが、40A(アンペア)で電気の契約をしています。 このことを他の人に話すと「そんなに使うの? 30Aとかで十分じゃない?」と言われることがあります。 ちなみに、アンペア数とは、要するに、そのおうちで一度にどのくらいの電気が使え…
皆さん、初詣はどこに行きましたか? 神社であったりお寺であったり、ご利益がありそうな有名どころであったり、ご近所の氏神様であったりと、人それぞれですよね。 私はいつも、まずは氏神様の神社へ行き、その後で、個人的に好きな神社へお参りに行くこと…