あざな悠良のよもやま話

備忘録を兼ねていろいろな情報を発信していきます。

トンデモサメ映画『シャークネード』がおもしろすぎた

f:id:azanayura:20190512144156j:image

 

サメに襲われる系の映画で前々から気になっていた『シャークネード』。

 

 

ツッコミどころ満載でとても楽しい作品でした。

スポンサーリンク

 

 

作品について

 

2013年制作のアメリカのテレビ映画で、サメの「シャーク」と竜巻の「トルネード」を掛け合わせたタイトル通りB級感満載

 

メキシコ沖で3つの巨大な竜巻が発生し、この竜巻は海中のサメを大量に巻き込み、そのままカリフォルニアへ上陸してしまいます。

 

暴風と豪雨により街は冠水し、避難する人々を、竜巻からとき放たれた凶暴なサメが襲い掛かる、という内容です。

 

本作が公開されて以降、完結編の6まで毎年続編が作られた人気のシリーズだったりします。

 

見どころ(ネタバレあり)

 

サメがいっぱい

 

サメ映画を観たい人、というのは、私自身がそうなのですが「まず、サメ自体が観たい」という人が多いのではないかと思います。

 

近年のサメ映画は、「そんなにサメが観たいなら、すごいサメを作りだしてやろう」という方向性に行ってしまい、やたらと巨大化したり、頭を2つも3つも増やしたりと、サメを改造する傾向にあります。

 

しかし、本作のサメは、姿形は普通です。

 

「サメ映画のサメ」というと、ホオジロザメを想像する方が多いと思いますが、本作にはイタチザメやシュモクザメも登場。

 

大きなサメのおなかの下にはコバンザメまでいたりするので、サメが観たい欲はかなり満たされるでしょう。

 

このサメたち、メキシコ沖で発生した竜巻に巻き込まれてから何時間経過したか定かではありませんが、竜巻がカリフォルニアに上陸して冠水した地上に放り出された直後から元気に人間を襲いまくります。

 

何十メートルだか何百メートルだか空中から落下してきて、そのまま人間を襲うバイタリティに唖然。

 

なんて丈夫なんだ。

 

そんなサメが、1匹や2匹ではありません。

 

大量に出てきます。

 

冠水した道路の水中にサメが泳ぎ回り、竜巻から落下してきたサメが空中から襲い掛かる。

 

上下からサメのはさみうち。

 

このサメちゃん、空から車めがけて落下してきて、天井を食い破ったりもしてくれます。

 

天井のど真ん中を、丸く。

 

サメの顔の構造上、平らなものの真ん中にだけ歯をたてるって無理ではないかと思うのですが、そういうことを気にしたらきっと負けなのでしょう。

 

私は、ビルの屋上に落下してピチピチしているサメたちのシーンがお気に入りです。

 

登場人物もトンデモナイ

 

主人公は、カリフォルニアの海岸のそばでバーを経営している男。

 

サメ竜巻が上陸し、彼の店は壊滅してしまいます。

 

「これでは離婚した妻や、彼女と一緒に暮らす子どもたちも危ない」と、友人や、従業員の女の子を連れて車で救助に向かうのですが。

 

トンデモ設定は、人間にも適用されています。

 

作中、主人公はサメ退治を行うわけですが、メインの武器がチェーンソー

 

サメの体重ってね、重いんですよ。

 

イタチザメとか、3メートルくらいの体長で、500kgとかになるのですよ。

 

竜巻の風速 × サメの体重で考えるとトンデモナイ速度で飛んできたサメを、空中でチェーンソー使ってぶった切るとか、やってくれるわけですよ。

 

そんな超人的なパワーを持つ彼ですから、ショットガンを片手でぶっぱなすくらいは普通です。

 

いろいろずさんでトンデモナイ

 

主人公が別れた奥さんの家にたどり着いた後のシーン。

 

排水管からあふれた大量の水によって、家の中は浸水してしまいます。

 

もちろん、サメ付き。

 

腰まで水につかりながらサメを撃退しようとする主人公の目の前で、サメが水中へ撤退するのですが、水面にまったく変化が無くスポンと消えてしまいます。

 

このCG処理のずさんさがたまらない

 

そして、家族が屋外に脱出するまでサメの注意をひこうと別行動した主人公に再びサメが襲い掛かるのですが、失敗。

 

あのサメは、角度からすると、水中で壁に激突したに違いない。

 

サメが着水する時の水しぶきがしょぼいのも、ここまでくると逆にいさぎよい。

 

その後、全員が家の外に出て…。

 

水は?

 

屋内で少なくとも1メートルの深さはあったはずの水が、屋外にまったく無いのです。

 

家の中にしか存在しない水の不思議に首をかしげていると、衝撃の展開へと続きます。

 

また、道路冠水でスクールバスが立ち往生しているシーン。

 

周囲にはサメが泳いでおり、水中に潜むサメの姿が挿入されます。

 

ん、でも、ちょっと待って。

 

水の深さ、バスの床より下なんだけど?

 

一事が万事、そんな調子です。

 

感想

 

一つ一つあげていくとまるでけなしているようにしかとれないと思いますが、私、この映画大好きです。

 

ストーリーなんてあって無きがごとしなので、そちらに頭を使わない分、目に映るものに対して集中してしまい、粗が目に付くのだと言えます。

 

本作については、この粗を思う存分楽しんでいただきたい

 

頭をからっぽにして

 

「いやいやいや」

 

「無いわー」

 

と、声に出してツッコミを入れながら、バカバカしさを堪能していただくのが最適な、愛すべき作品です。

 

特にラストシーン。

 

予想通りと言えばそうなのだけれども、あり得ない展開に爆笑

 

約90分、観終わった後には「なんだかよくわからんけど、おもしろかったな」と、すがすがしい気持ちになることうけあいですよ。